保育所予算

今日も三位一体について。
朝日新聞で連続特集してるので、私も連続特集になってしまうわけです。
今日は現在、先行して補助金が削除された公立保育所への補助金についてです。
町への補助金が削減され、委譲された所得譲与税はもちろん削減分より少ない。
足りない分を補うはずの交付税も前年度より減っている。
こうして財政を削り、スマート化するのが改革なのですが。


しかし、結果として約1割りの町は公立保育所予算の削減を理由に、保育料が引き上げられるという。
厚生省はこれを理由に補助金削減に反対の意見を推している。
これに対し地方の味方・総務省は、不足分は地方交付税で全額保障していると主張している。
総務省曰く「人件費や公共事業は減らしても、保育予算は削らないとの想定で、地方交付金の金額を算定している」
なるほど、無駄なとこを削らずに、保育とかを削ってる訳ね。
改革の意味わかってないですよ〜。


厚生省曰く「若い世代は選挙への関心が低い。地方議会は高齢者の方を向きがち。だから保育が削られやすい」
なるほど、票集めが目的な訳ね。
これだから地方は信用できないとか言われるんだよ。
まあ中には、障害児を受け入れる私立保育所助成金を出すなど、裁量を持って工夫している地方もある。
そういう為に裁量を増やすんだよ。
まともな削減が出来ない地方に裁量渡しても余計に駄目になるだけだよ。
保育料が上がった地域にお住みの皆さん、危険ですよ!
奥さん、大丈夫ですか?